タクシー運転手の実際の年収とは。都道府県別ランキング
2017/11/21
タクシー運転手は稼げると言う記事はあっても、実際はどうなの?と疑問に思う人はたくさんいると思います。そこで、厚生労働省の賃金構造基本統計調査からタクシー運転手の年収を調べてみました。
タクシー運転手の都道府県別の年収
厚生労働省の賃金構造基本統計調査の平成27年の都道府県別の平均年収は以下のとおりです。厚生労働省のページにて勤続年数なども確認できますが、ここでは必要なデータだけを抜き出しています。
このデータから読み取れることは大きく2つです。タクシー運転手の平均年収は都道府県間の格差が大きいということと平均年齢が非常に高いということです。特に平均年齢が高いということはこれからタクシー運転手になりたい人にとっては、参考にならない可能性があります。詳細は後述します。
都道府県別のタクシー運転手の平均年齢と平均年収
都道府県 | 平均年齢 | 平均年収 |
北海道 | 60.6 | 2,319,700 |
青森 | 58.9 | 2,197,900 |
岩手 | 60.6 | 2,586,800 |
宮城 | 60.8 | 2,321,100 |
秋田 | 60.9 | 2,159,300 |
山形 | 59.8 | 2,648,000 |
福島 | 61.2 | 2,502,000 |
茨城 | 62.2 | 2,640,700 |
栃木 | 62.8 | 2,923,200 |
群馬 | 63.1 | 3,141,200 |
埼玉 | 60.5 | 3,395,700 |
千葉 | 57.3 | 3,446,900 |
東京 | 57.6 | 3,930,400 |
神奈川 | 56.2 | 4,106,300 |
山梨 | 58.1 | 3,253,900 |
新潟 | 58.4 | 2,644,500 |
富山 | 57.3 | 2,971,400 |
石川 | 57.2 | 3,225,600 |
長野 | 63.8 | 2,247,500 |
福井 | 60.7 | 3,267,000 |
岐阜 | 58.1 | 3,009,300 |
静岡 | 59.7 | 2,872,300 |
愛知 | 57.4 | 3,283,600 |
三重 | 64.6 | 2,703,500 |
滋賀 | 59.1 | 3,062,800 |
京都 | 57.3 | 3,504,300 |
大阪 | 57.8 | 3,205,100 |
兵庫 | 60.5 | 3,331,200 |
奈良 | 59.5 | 3,030,300 |
和歌山 | 62 | 2,290,800 |
鳥取 | 59.2 | 2,213,100 |
島根 | 60.6 | 2,562,000 |
岡山 | 57.1 | 3,052,000 |
広島 | 58.7 | 2,747,800 |
山口 | 60.3 | 2,659,800 |
徳島 | 63.8 | 2,002,800 |
香川 | 62.8 | 2,548,600 |
愛媛 | 58.5 | 2,947,500 |
高知 | 61 | 2,311,200 |
福岡 | 61.7 | 2,662,500 |
佐賀 | 63.5 | 2,130,000 |
長崎 | 59.1 | 2,468,900 |
熊本 | 60.8 | 2,622,800 |
大分 | 60.7 | 2,345,100 |
宮崎 | 64.7 | 2,106,100 |
鹿児島 | 65.6 | 2,267,800 |
沖縄 | 60.2 | 2,335,800 |
都道府県別のタクシー運転手の年収ランキング
タクシー運転手の平均年収の1位は神奈川県の410万円で、最下位は徳島県の200万円。
全体での平均は309万円。隣接している都道府県でも格差が大きいケースもあり、地方でのタクシー運転手を考えている場合には、少しでも年収が高い都道府県を選択した方がよい。ただ、都道府県内でも観光地の有無など市区町村単位でも格差がありますので、その点は要注意
都道府県 | 平均年収 | ランキング |
神奈川 | 4,106,300 | 1 |
東京 | 3,930,400 | 2 |
京都 | 3,504,300 | 3 |
千葉 | 3,446,900 | 4 |
埼玉 | 3,395,700 | 5 |
兵庫 | 3,331,200 | 6 |
愛知 | 3,283,600 | 7 |
福井 | 3,267,000 | 8 |
山梨 | 3,253,900 | 9 |
石川 | 3,225,600 | 10 |
大阪 | 3,205,100 | 11 |
群馬 | 3,141,200 | 12 |
滋賀 | 3,062,800 | 13 |
岡山 | 3,052,000 | 14 |
奈良 | 3,030,300 | 15 |
岐阜 | 3,009,300 | 16 |
富山 | 2,971,400 | 17 |
愛媛 | 2,947,500 | 18 |
栃木 | 2,923,200 | 19 |
静岡 | 2,872,300 | 20 |
広島 | 2,747,800 | 21 |
三重 | 2,703,500 | 22 |
福岡 | 2,662,500 | 23 |
山口 | 2,659,800 | 24 |
山形 | 2,648,000 | 25 |
新潟 | 2,644,500 | 26 |
茨城 | 2,640,700 | 27 |
熊本 | 2,622,800 | 28 |
岩手 | 2,586,800 | 29 |
島根 | 2,562,000 | 30 |
香川 | 2,548,600 | 31 |
福島 | 2,502,000 | 32 |
長崎 | 2,468,900 | 33 |
大分 | 2,345,100 | 34 |
沖縄 | 2,335,800 | 35 |
宮城 | 2,321,100 | 36 |
北海道 | 2,319,700 | 37 |
高知 | 2,311,200 | 38 |
和歌山 | 2,290,800 | 39 |
鹿児島 | 2,267,800 | 40 |
長野 | 2,247,500 | 41 |
鳥取 | 2,213,100 | 42 |
青森 | 2,197,900 | 43 |
秋田 | 2,159,300 | 44 |
佐賀 | 2,130,000 | 45 |
宮崎 | 2,106,100 | 46 |
徳島 | 2,002,800 | 47 |
全国のタクシー運転手の平均年齢が59歳。あえて稼いでいない人もいる
全国のタクシー運転手の平均年齢が59歳です。一番若い神奈川県が56.2歳です。
平均年齢で59歳ということは多くの人が年金を受給しています。年金を受給している場合には、一定額以上の収入があると年金が減らされてしまうため、収入をセーブする人が多くいます。タクシー運転手は歩合給ですので、収入額のコントロールがしやすいこともあり、収入をセーブしている人がたくさんいる可能性が高いです。また、高齢のため、体力的にも無理がきかなくなったり、休憩時間が多くなってしまっている可能性が高いです。
そういった形で、本来稼げる金額よりも稼いでいない人が、2~3割はいるのではないかと推測されます。そのため、30~50歳の働き盛りのタクシー運転手の年収はこの表よりも2~3割はあがる可能性が高いです。
事実、全都道府県で年収が一番高いの都道府県は神奈川県で、平均年齢が一番若いのも神奈川県です。神奈川県がタクシーの需要に対して、タクシー台数が少ないといった理由で若い人が流入しやすく、収入も増えやすくなっているという可能性も否めませんが、若い人であれば、この平均年収よりは多く稼げることは間違いありません。
タクシー会社選びは業界知識が豊富なタクシー専門の人材コンサルタントに相談
すでに書いたとおり、タクシー運転手はその仕事の性質上、地域格差が出やすい仕事となります。同じ都道府県内でも、観光地や有名テーマパークなどの有無によって市区町村間格差も大きいです。
土地勘のある場所であれば、自分で判断をして、収入の多いことが予測される地域のタクシー会社への転職も良いと思いますが、タクシー会社間を跨いだ情報を持っているのが、タクシー専門の人材紹介会社の人材コンサルタントです。彼らに相談することで、より有利な地域での仕事を見つける可能性が高まります。
都市圏に強いタクシー専門の人材紹介会社【タクQ】
【タクQ】は、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・宮城県・大阪府・京都府・兵庫県・福岡県といった都市圏に強いタクシー専門の人材紹介会社です。また、採用が決定されると入社祝い金の支給もされます。
詳細は公式サイトでご確認ください。
当サイトは、ブログ村に登録をしています。よろしければ、下記バナーをクリックしてください。
↓ ↓ ↓


おススメ転職情報
-
1
-
タクシー運転手の実際の年収とは。都道府県別ランキング
タクシー運転手は稼げると言う記事はあっても、実際はどうなの?と疑問に思う人はたくさんいると思います。そこで、厚生労働省の賃金構造基本統計調査からタクシー運転手の年収を調べてみました。
-
2
-
タクシー運転手専門の人材紹介会社を利用するメリット
タクシー業界へ転職を考えている場合には、他の仕事への転職と同じように求人情報を探さないといけません。特に初めてタクシー業界、タクシー運転手への転職を考えている場合にはタクシー専門の人材紹介会社の利用にメリットがあります。
-
3
-
隔日勤務のタクシー運転手の仕事の1日の大まかな流れ
タクシー運転手の勤務は特殊な隔日勤務という勤務体系です。1日で2日分働き、その分休日が多いという勤務体系です。タクシー運転手の仕事の1日の流れを紹介します。
-
4
-
タクシー運転手への転職で後悔しないために押さえておくべきポイント
タクシー運転手への転職が成功だと思っている人もいれば、失敗だと思って後悔している人もいます。タクシー運転手への転職が成功と思えるのか、失敗と思うのかは転職前のタクシー運転手の仕事に対する理解や期待値との差だとも言えます。
-
5
-
タクシー運転手への転職はノルマが心配という方へ
タクシー運転手への転職を考えているけど、タクシー運転手にはノルマがあると聞くので達成できずに給料が少なくなったり、解雇されてしまうのではないかと不安に感じる人がいると思います。