タクシー運転手への転職体験談

タクシー運転手の勤務内容と勤務体系を利用して副業で稼いでいるという体験談

タクシー運転手の勤務内容と勤務体系を利用して副業で稼いでいるという体験談

都内でWEB関係の仕事をしていた男性がタクシー運転手の勤務体系と仕事内容は副業に最適と思い、タクシー運転手に転職をして副業で稼いでいるという体験談です。



WEB関連の仕事をしていて、将来は独立をしたかったが、時間が作れないので思い切ってタクシー運転手に転職

私はもともとWEB関連の仕事をしていました。比較的大規模なネットビジネスの運営に携わっていました。もっと規模は小さくても良いから自分自身の力で稼げるようになって独立したいと常々思っていました。

と言っても、WEB関連の仕事は残業が多く、自分のためのサイト作りをしたりする時間はなかなか取れませんでした。かといって、仕事を辞めてもすぐにお金を稼げるわけではないと思っていたので、生活のためにお金を稼ぎつつ自分の時間を多く取れる仕事はないかと模索していたところ、タクシー運転手の仕事を見つけました。

タクシー運転手は残業がなく、休みが多く、考える時間を取れるのでネット関係の副業には最適だった

最近では、副業に関して企業も寛容になってきつつありますが、それでも副業禁止をしているところも多くあります。そんな時にタクシー会社は副業を認めているところが多く、かつ残業がなく、休みが多く、考える時間を取れるということを知りました。

もう少し詳しく言うと、まず勤務時間については、労働時間を厳しく管理されているので残業時間、特にサービス残業などは一切ありません。また、月の労働時間は一般の会社員とかわりませんが、1日の労働時間は長く、その分休日が多いという勤務体系です。一般の会社であれば、副業でビジネスをしようとすると土日にメインに動いて、平日は、9時~17時まで働いて夜に少しだけ何かをするということになります。その点、タクシー運転手だと働く日は丸一日働いて、休みの日にがっつりと副業に取り組むことができます。

また、ネット関係と言っても、実際にパソコンの前で手を動かしている必要はなく、考える時間が取れれば構いません。一般の会社ですと就業時間中に何か別のことを考えるということはなかなかできませんが、タクシー運転手の場合、客待ちの時間など頭を使うことのできる時間が取れます。

タクシー運転手をしながら、ブログ、アフィリエイトで安定収入ができてきた

私の本心では新しいネットサービスを作りたいと思っていますが、すぐに収入になるのかわからないので、まずは安定した収入を増やすという意味でブログやアフィリエイトなどから始めようと思いつつ、タクシー運転手に転職をしました。

タクシー運転手に転職をして半年ほどは慣れない仕事で覚えないといけないこともありましあが、慣れてこれば当初の目論みのように動くことが少しずつできてきました。タクシー運転手の勤務に慣れてくると、一般の会社の就業時間以降の時間というのは活用しにくかったと思うようになりました。17時、18時ごろに仕事を終えて夕食や入浴をすると就寝までに残る時間は2,3時間です。残業があれば、ほとんど時間はありません。結局、その数時間はうまく活用できずにテレビなどを見て過ごしていました。

一方で、タクシー運転手の場合には、1日の勤務は長いので、家に帰ったらすぐに寝ます。そして、起きたら次の勤務までたっぷりと時間が取れるので集中して自分のやりたいことに使えます。そんな中でブログやアフィリエイトサイトを運営して安定した収入が増えてきました。

当面はタクシー運転手の仕事を続けるのも悪くないと思っている

転職した当初は、副業で稼げるようになればすぐにタクシー運転手の仕事は辞めようと思っていました。ですが、当面はタクシー運転手の仕事を続けるのも悪くないと思いだしています。

タクシー運転手の仕事はたくさんの人と出会え、さまざまな場所に行くことができます。そんな中での出会いや発見や副業のアイデアやネタとして活かすことができているということもあれば、2つ以上の収入源があるというのは気持ちにゆとりがでるということにも気づきました。タクシー運転手は歩合給なので給料が少ない月もありますが、副業があるから焦ったりすることもありませんし、逆もそうです。

ブログやアフィリエイトでの収入がある程度できたきたので、次は自分のやりたかったWEBサービス作りに挑戦をしています。こちらの規模が大きくなりそうと自信を持てるときまでタクシー運転手の仕事は続けたいと思います。




当サイトは、ブログ村に登録をしています。よろしければ、下記バナーをクリックしてください。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へにほんブログ村 にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へにほんブログ村

-タクシー運転手への転職体験談
-,

おススメ転職情報

タクシー運転手の年収 1
タクシー運転手の実際の年収とは。都道府県別ランキング

タクシー運転手は稼げると言う記事はあっても、実際はどうなの?と疑問に思う人はたくさんいると思います。そこで、厚生労働省の賃金構造基本統計調査からタクシー運転手の年収を調べてみました。

agent 2
タクシー運転手専門の人材紹介会社を利用するメリット

タクシー業界へ転職を考えている場合には、他の仕事への転職と同じように求人情報を探さないといけません。特に初めてタクシー業界、タクシー運転手への転職を考えている場合にはタクシー専門の人材紹介会社の利用にメリットがあります。

タクシードライバーへ転職してよかったこと 3
隔日勤務のタクシー運転手の仕事の1日の大まかな流れ

タクシー運転手の勤務は特殊な隔日勤務という勤務体系です。1日で2日分働き、その分休日が多いという勤務体系です。タクシー運転手の仕事の1日の流れを紹介します。

タクシー運転手になるうえでの注意点 4
タクシー運転手への転職で後悔しないために押さえておくべきポイント

タクシー運転手への転職が成功だと思っている人もいれば、失敗だと思って後悔している人もいます。タクシー運転手への転職が成功と思えるのか、失敗と思うのかは転職前のタクシー運転手の仕事に対する理解や期待値との差だとも言えます。

タクシー運転手のノルマ 5
タクシー運転手への転職はノルマが心配という方へ

タクシー運転手への転職を考えているけど、タクシー運転手にはノルマがあると聞くので達成できずに給料が少なくなったり、解雇されてしまうのではないかと不安に感じる人がいると思います。