タクシー運転手への転職体験談

公務員から親切タクシー株式会社に転職をして働く喜びを感じれるようになったという男性の体験談

fe9f02d1b4dfe5aa26f0c246606bfa36_s

公務員として働いていた男性が、公務員という仕事では働いている実感を感じることができず、歩合給でしっかり働かないと稼げない環境になることで働く喜びを知ったという体験談です。

公務員という仕事は憧れる人が多いが、確かに安定していて、将来の不安はないが仕事に対する魅力はなかった

私は、以前は公務員として働いていました。公務員と言えば、多くの人が憧れる職業かもしれません。今の社会において、安定しているということ、将来に対する不安が無いというのは魅力的に感じるのかもしれません。

しかし、私にとっては、あまり魅力のない職業で、毎日単調な一日を繰り返していました。仕事の内容は単純でありながら、全てが義務なので、仕事をしているというより、働かされているという気持ちの方が強くありました。安定していることや将来に不安のないことは日々の業務に対してそのことが満足感につながるわけではなく、このまま一生を終えるのだろうかという漠然とした不満の方が強かったです。

事業をしたいと思ったが、歩合制の給与のタクシー運転手に転職

公務員という仕事では、自主的に働いていると感じたことは一度もありませんでした。そこで、自分で何か事業をしたいという思いが年々強くなり、転職することを決意しました。

事業をしたいと思ったものの、何かのアイデアがあるわけでもなく、資格などもありませんでした。また、やりがいのある仕事をしたいと思いつつも独立や起業にはリスクも感じていました。

そんな状況の中でさまざまな仕事情報を見ていく中で私が私が選んだのはタクシー運転手です。タクシー運転手は、これまでの約束された給料とは違い、歩合制になりますので、しっかりと稼がなければ生活は保障されません。これは、プレッシャーになるかもしれませんが、私にとっては働く喜びを感じることができました。

今までは何ら生きている実感はありませんでしたが、今ではこれが生きているということなんだという実感が湧いています。これが自分で仕事をすることの最大のメリットだと感じています。

タクシー運転手のメリットは人間に興味を持てるようになったこと

また、タクシー運転手では色々なお客さんと出会うことがあります。中には気難しい人もいますが、会話を楽しめる人もいます。人は本当に色々で、それぞれに個性があることに気づかされます。これまでは特に人間観察などをすることがありませんでしたが、今ではお客さんそれぞれの個性に合わせるよう、一目で判断するためによく人間観察をしています。人間に興味をもてることもタクシー運転手のメリットではないでしょうか。

中には嫌な人間と関わりすぎてこの仕事から離れる人もいますが、今のところ色々な人と関わることを楽しみに仕事をしています。お客さんと話していると、色々な仕事のこと、新しくできた町のスポットなど、タイムリーな話題を手に入れることができます。それ故、私も話題に乗れるように日々新しいことを勉強しています。色々なことに敏感に興味をもてることで、この町で生きているという証を味わうことができます。

タクシー運転手への転職では、タクQを利用して親切タクシー株式会社に転職をして入社祝い金40万を支給してもらった

タクシー運転手へ転職するにあたっては、タクシー運転手専門の人材紹介会社のタクQを利用しました。タクシー会社は都内に400社近くあります。その中から自分に合うタクシー会社を見つけるのは難しいと思いました。そこで、タクシー専門の人材紹介会社に相談をして、自分に合うタクシー会社として親切タクシー株式会社を紹介いただきました。また、タクQ経由だと入社祝い金40万円が支給されたのも大変ありがたかったです。




当サイトは、ブログ村に登録をしています。よろしければ、下記バナーをクリックしてください。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へにほんブログ村 にほんブログ村 転職キャリアブログ 再就職へにほんブログ村

-タクシー運転手への転職体験談
-

おススメ転職情報

タクシー運転手の年収 1
タクシー運転手の実際の年収とは。都道府県別ランキング

タクシー運転手は稼げると言う記事はあっても、実際はどうなの?と疑問に思う人はたくさんいると思います。そこで、厚生労働省の賃金構造基本統計調査からタクシー運転手の年収を調べてみました。

agent 2
タクシー運転手専門の人材紹介会社を利用するメリット

タクシー業界へ転職を考えている場合には、他の仕事への転職と同じように求人情報を探さないといけません。特に初めてタクシー業界、タクシー運転手への転職を考えている場合にはタクシー専門の人材紹介会社の利用にメリットがあります。

タクシードライバーへ転職してよかったこと 3
隔日勤務のタクシー運転手の仕事の1日の大まかな流れ

タクシー運転手の勤務は特殊な隔日勤務という勤務体系です。1日で2日分働き、その分休日が多いという勤務体系です。タクシー運転手の仕事の1日の流れを紹介します。

タクシー運転手になるうえでの注意点 4
タクシー運転手への転職で後悔しないために押さえておくべきポイント

タクシー運転手への転職が成功だと思っている人もいれば、失敗だと思って後悔している人もいます。タクシー運転手への転職が成功と思えるのか、失敗と思うのかは転職前のタクシー運転手の仕事に対する理解や期待値との差だとも言えます。

タクシー運転手のノルマ 5
タクシー運転手への転職はノルマが心配という方へ

タクシー運転手への転職を考えているけど、タクシー運転手にはノルマがあると聞くので達成できずに給料が少なくなったり、解雇されてしまうのではないかと不安に感じる人がいると思います。